こんばんは。河和です。
今日は出かける予定でしたが、激しい雨なので断念しました。
私のように車椅子の利用者は、本人も介助者も傘を差せないので、強い雨が降るとびしょ濡れになってしまうので、とてもたいへん…。
万が一のときに備えてレインコートは持って行きますが、最近増え始めた局地的かつ一時的に降るゲリラ豪雨に当たると、レインコートを着るのもたいへんだったりします。
真夏の酷暑も辛いですが、私はゲリラ豪雨よりは、晴れのときの方が好きですね。
さて、今月21日は、参議院選挙の投票日ですね。
今日のテーマは、「選挙」についてです。
特に、視覚障害者が選挙公報の情報を得る手段についてお話しします。
選挙公報はPDFでも配布されていますが、画像のみのPDFなので、視覚障害者には読むことができません。私もとても困りました。
そこで、Yahoo!Japanが、「聞こえる選挙」というウェブサイトを立ち上げています。
https://kikoeru.yahoo.co.jp/sangiin
このサイトでは、視覚障害者が画面読み上げソフトで選挙公約を読めるようにテキストデータ(文字情報)を提供してくれています。
サイトのレイアウトがとてもシンプルで、簡単に選挙公報を読ませることができます。
メニュー名がわかりやすいので、間違いなく読みたいところを見つけ出せます。
また、政党名や候補者名には、漢字仮名交じりの正式な表記と、読み仮名が記載されています。これはとてもありがたい。
なぜ、ありがたいのかというと…
私たち視覚障害者には、点字で投票することや、投票所の職員さんに代筆してもらって投票することが認められています。
いずれにせよ、候補者名の正しい読み方がわからないと投票できないので、読み仮名まで書いてあるのは、とてもありがたいです。
ロービジョン(弱視者)のことも考慮して、最初から背景色を黒、文字を白にして、まぶしさを軽減するようにしているのもよいですね。
選挙公報が読めなくて困っている視覚障害者の方はもちろんですが、ウェブアクセシビリティに取り組んでいる関係者の方にも、参考になるかと思います。
ぜひ、覗いてみてください。
聞こえる選挙|Yahoo! JAPAN 第25回 参議院議員通常選挙特設サイト
https://kikoeru.yahoo.co.jp/sangiin