パソコン教室のご案内

河和 旦とオフィスのコンピュータ、点字ディスプレイ

初めまして!

視覚と肢体不自由の障害を持つIT先生、
「目が不自由な人のSNS参入サポーター」こと
河和 旦(かわ ただし)と申します。

私には重度の視覚障害と肢体不自由という、
二重の障害があります。

視覚障害の程度は未熟児網膜症により右目は失明、
左目は重度の視力障害と視野障害があり、
日常の文字の読み書きには点字を使用しています。

肢体不自由の程度は、
脳性麻痺による運動機能障害があり、
主に左手と左足が動かしづらく、
外出時には車椅子を使用し、
介助者を同伴しています。

当教室の特徴

当教室は目が不自由な方のためのパソコン教室です。

目が不自由な方はパソコンやスマートフォンを、
画面読み上げソフトや点字ディスプレイとともに利用しますが、そのノウハウを教えられる教室が少ないのが実情です。

そこで視覚障害を持つITサポーターが教えるパソコン教室を作りました。

目が不自由であるからこそ、IT機器を使うメリット

IT機器は目が不自由な方にとって、
墨字(通常の活字印刷文)の読み書きを助ける補助具として、
家族や仲間と連絡を取る道具として、
さらにはブログやSNSで自分の考えをアウトプットする道具として、
というように様々な使い方ができます。

そんなノウハウを、わかりやすくレクチャーいたします。

今あなたが、全くの初心者レベルでも問題はありません。

難しい用語もふくめ、0から親切、丁寧にわかりやすくお教えいたします。

ぜひ、あなたもパソコンを使いこなして、
便利で楽しい日常生活を送ってみませんか?

教室の見学やレッスン前の初回カウンセリングは無料でお受けしておりますので、
お気軽にお問い合わせください

社会人の方を対象に、パソコン、スマートフォンの操作方法をお教えいたします(当教室での対面授業またはZoomレッスンをお選びいただけます)。

パソコンやスマートフォンのほかにも、DAISY(デジタル録音図書)を使った音訳図書の読み方、点字電子手帳(ブレールメモスマート等)の活用方法についてもご指導いたします。

レッスン料金
60分 4,400円
延長30分ごとに+2,200円

アメーバブログ、YouTube、FaceBook等のSNSを活用方法をお教えします。

ご自身の活動や、(起業されている方であれば)提供中のサービスをSNSに広めたい方におすすめです。
・ アメブロアカウント開設。
・ ブログ記事の書き方(記事をアップする手順)。
・ YouTubeやFaceBook等の連携方法等。

レッスン料金
11,000円

児童、生徒さんの状況に合わせて、パソコンやスマートフォンの使い方をお教えします。

特別支援学校(盲学校)小学部の児童さんが当教室でレッスンを受け、歩行訓練でiPhoneを活用できるようになった実績もあります。

レッスン料金
60分2,200円
延長30分ごとに1,100円